中2英語教科書 サンシャイン2 プロクラム7 パート3 授与動詞の導入

中2英語教科書 サンシャイン2 プロクラム7 パート3 授与動詞の導入

 

2021年2月28日 安倍

 

■ここで学ぶ文法のポイント

「授与動詞(じゅよどうし)」という特殊な動詞の1群がある。

授与動詞は、後ろに「人+モノ」の語順をとる。

つまり、「授与動詞+人+モノ」の語順

この順序を変えてはダメだ。

どれか1つを欠いてもダメだ。

授与動詞とは、人にモノをあげる動詞で、代表選手はgive(与える)である。

しかし、「あげる動詞」はgiveだけじゃなくて、次の動詞もあげる動詞だ。

  buy+人+モノ   人にモノを買ってあげる

  tell+人+モノ    話してあげる

  send+人+モノ   送ってあげる

  show+人+モノ   見せてあげる

 

※文法用語では、これを「第四文型」と言ったりする。ただし、この第1とか第4とかは、誰かが勝手に決めたもので、何か必然性があるものではないよ。

 

※また文法用語では、これを「SVOO」と言ったりする。Sとは主語、Vとは動詞、Oとは目的語という意味だ。目的語を2つ取る動詞と言える。

 

教科書71ページの例文

I will give her a present.  僕は彼女にプレゼントを送るよ。

My uncle bought me a book. おじさんは僕に本をくれた。

My grandfather often tells me interesting stories. 祖父は僕によく面白い話を教えてくれる。

Let’s send her a birthday card. 彼女に誕生日カードを送ろうぜ。

I’ll show you some pictures. 僕はあなたに何枚か写真を送るよ。

 

■授与動詞の訳し方

「主語+授与動詞+人(〜に)+モノ(〜を)」は、人やモノがわかるように「〜に」「〜を」という助詞をつけて訳すこと。英語には方向を示す助詞がない。けれども、語順(単語を置く場所)で、助詞を示している。

だから、語順を助詞に変換してあげないと変な訳になったちゃうよ。

 

(助詞抜かした例)

I will give her a present.  僕、彼女、プレゼント、送るよ。

なんとなくわかるけど、今ひとつはっきりしないね。

ちゃんと、主語の助詞(〜は)、贈られる人の助詞(〜に)、贈り物の助詞(〜を)をつけてね。

 

間違ったところにつけちゃいけないよ。たとえば、

僕(に)、彼女(は)、プレゼント(を)、送るよ。

これは文としては正しくても、完全に意味が変わってしまうよね。

日本語は助詞があるから、語順が適当でも意味が通じる。

でも、英語は助詞がないので、語順で文中の役割を示している。

このことを忘れないように。

 

では、最後に訳の練習をしておわりにします。

(教科書の例)

どれが人で、どれがモノかわかるかな?

Ms. Brown will give me some pictures.

My father bought me a camera.

Mom, tell me a story, then I’ll go to bed.

I will send her a letter tomorrow.

Could you show me the map?

My sister gave me a dictionary.

 

(本文からの例)

マハートマの例文です。

I can give all the street children food, clothes, medicine, and love.

We must give the earth a future.

 

おわり